
2025.10.06 | BLOG 岐阜県議会
岐阜県議会 令和7年 第4回定例会より報告
岐阜県議会 令和7年 第4回定例会
一般質問内容を報告させていただきます。
岐阜県議会 一般質問(令和7年10月2日)要約
【質問内容】
1.地域医療をめぐる課題について
(1)物価高騰などの社会情勢に柔軟に対応するための医療機関への支援について
(2)公立病院と民間病院の役割分担について
(3)病床数の適正化について
(4)地域ごとの課題に対する具体的な解決策について
(5)地域医療構想調整会議の在り方について
答弁 知事
知事は、国民皆保険制度と自由な医療機関選択を維持しつつ、
物価や人件費の上昇に価格転嫁できず苦境にある医療機関に対し、
さらに、国が進める新たな地域医療構想の中で、
地域医療構想調整会議についても、
2.県立高校体育館への空調設備設置について
答弁 教育長
夏季の猛暑に伴い、体育館での部活動や行事が困難な現状を指摘。
教育長は、今年度、
しかし、体育館全体を冷やすには不十分であり、
また、外部資金の活用や設置方法の工夫により、
3.学校教育における児童・
答弁 教育長
県内の学校では、園・学校の安全担当者向け講習会を通じて、
今年度は試験的にライフジャケット45着を購入し、
7月には県内中学生が溺死する事故が発生したことを受け、
今後は貸出台数を増やすとともに、
4.第20回アジア競技大会・
答弁 観光文化スポーツ部長
岐阜県内では3競技が開催され、国内外から多数の選手・
観光文化スポーツ部長は、
・競技会場や宿泊地での観光・体験プログラム(飛騨温泉郷・
・地元食材を活かした食体験の提供
・トップアスリートとの交流によるスポーツ振興
といった取り組みを計画していると答弁しました。
また、150万人を超える来訪者が見込まれることから、